

Selection
選考
私たちの選考は、ただの「選考」ではありません。
私たちは皆様に、ビジョンや文化、
そして弊社アローズを好きになってもらいたいと考えています。
私たちも、皆さんがどんな人で、どんな夢を持っているのかをじっくり知りたい。
そんな双方向のコミュニケーションを大切にしたプロセスを用意しています。
選考フロー
①一次選考(座談会形式)
会社説明会後に実施。
企業側、求職者側の質問会を行い、コミュニケーション能力を主にに評価しています。
質問内容ではなく、質問の仕方や他応募者の質問中の態度などを見ています。

②二次選考(人事+営業)
一次選考と変わらず、フランクな選考を意識しています。 リラックスをして、自然体で臨んでいただければと思います。
以下のシートを基準に評価をしています。


③適性検査
※合否に左右されるものではありません
④最終選考(ジェネラルマネージャー+マネージャー)
アローズのビジョンや文化、既存社員とのバランスを主に見ています。
最終選考では、明確な評価シートはございません。 皆様にとっても入社後のミスマッチが無いよう、ご自身の自然な姿勢でお話しいただければと思います。

採用プロセスの透明性
採用プロセスの透明性を大切にしています。
求職者の皆さまが安心して選考に進める環境を整えるために、面接評価シートを公開することにしました。 これにより、面接で何が評価されるのかを事前に知ることができ、面接の準備をより的確に進めることができると考えています。

公開目的
①透明性の向上
面接でどのようなポイントが重視されるのかを明確にすることで、選考プロセスの公正さを高めようと考えています。
②求職者の安心感
事前に評価基準を知ることで、求職者の不安を軽減し、自信を持って面接に臨んでいただきたいと考えています。
③企業理解の向上
面接前の情報収集によって企業理解を深めていただきたいです。
その結果、「アローズのファン」が増えるとより嬉しく思います。
この評価シートを活用して、最高のパフォーマンスを発揮してください。
皆様とお話できるのを、心よりお待ちしています。